●当サイトへようこそ!「目的の記事探し」も「キーワード検索」で簡単・便利です!(検索窓はPCはサイト上部、スマホはサイト下部にあります)
著者担当 ランキング調査隊
後からチェック!ブックマークの登録を忘れずに!^^

一般的なガス給湯器の「号数」の見方と能力の解説目次
ガス給湯器の号数とは?
湯量によって号数が上がる
たとえば「リンナイ」のガス給湯器の号数には、
10号、16号、20号、24号、28号があります。
クリックで拡大↓

号数が大きいほど1分間に出るお湯のが
多くなります。
10号は、1分間に10リットルのお湯が出せます。
さらに、温度が水温+25度のお湯となります。
まとめると、
水温+25度のお湯が1分間に給湯器から出る量
となります。
topに戻る
10号、16号、20号、24号、28号があります。
クリックで拡大↓

号数が大きいほど1分間に出るお湯のが
多くなります。
号数を決める計算式
10号は、1分間に10リットルのお湯が出せます。
さらに、温度が水温+25度のお湯となります。
まとめると、
水温+25度のお湯が1分間に給湯器から出る量
となります。
topに戻る
季節によってお湯の出る量が違う
先ほどの画像をご覧いただきますと、
横棒線グラフにピンクとブルーがあります。
ピンクは春・秋の季節の水量となり、水温
17度、設定温度が42度の場合を表します。
水温17度+25度=42度
この設定であるとき、1分間に10号の給湯器
からは号数である10リッターのお湯が出ます。
16号だと16リッター、20号だと20リッター
となります。
設定温度を上げるとお湯の出る量が
減ります。
冬の場合のブルーのグラフでは、
1分間に出るお湯の量が減っています。
例えば、冬の場合で水温が5度だった場合、
設定温度を42度にすると、
水温5度+37度=42度
となりますので、37度のお湯を作る必要
があり、沸かし上げるのに時間がかかります。
ですので例えば24号の場合、水温が17度なら
1分間に24リッターのお湯が出るのですが、
5度だと計算式では16リットルのお湯がでます。
出湯量=号数×25÷(設定温度-水温)
この計算式で湯量がわかります。
設定温度と水温差によって出湯量は変わってきます。
このように、お湯の出る量は季節によって
水温が違うため、
お家のシャワーの数や給湯の数に対応する
同時使用のお湯の量の想定は、
水温が低い冬の時の時の計算式で
考えなくてはいけません。
24号なら一般的な冬の出湯量16リットルで
想定する必要があります。
16リットルで、お家にあるすべての給湯や
お風呂のお湯張りを同時に使っても、
十分なお湯を作れて運ぶことができるか?
設置や購入にはそういったことを見極めて
設置する給湯器の号数を考える必要が
あります。
topに戻る
横棒線グラフにピンクとブルーがあります。
ピンクは春・秋の季節の水量となり、水温
17度、設定温度が42度の場合を表します。
水温17度+25度=42度
この設定であるとき、1分間に10号の給湯器
からは号数である10リッターのお湯が出ます。
16号だと16リッター、20号だと20リッター
となります。
設定温度を上げるとお湯の出る量が
減ります。
冬の場合のブルーのグラフでは、
1分間に出るお湯の量が減っています。
例えば、冬の場合で水温が5度だった場合、
設定温度を42度にすると、
水温5度+37度=42度
となりますので、37度のお湯を作る必要
があり、沸かし上げるのに時間がかかります。
ですので例えば24号の場合、水温が17度なら
1分間に24リッターのお湯が出るのですが、
5度だと計算式では16リットルのお湯がでます。
出湯量=号数×25÷(設定温度-水温)
この計算式で湯量がわかります。
設定温度と水温差によって出湯量は変わってきます。
冬の設定で同時給湯やシャワーの数の号数を考える
このように、お湯の出る量は季節によって
水温が違うため、
お家のシャワーの数や給湯の数に対応する
同時使用のお湯の量の想定は、
水温が低い冬の時の時の計算式で
考えなくてはいけません。
24号なら一般的な冬の出湯量16リットルで
想定する必要があります。
16リットルで、お家にあるすべての給湯や
お風呂のお湯張りを同時に使っても、
十分なお湯を作れて運ぶことができるか?
設置や購入にはそういったことを見極めて
設置する給湯器の号数を考える必要が
あります。
topに戻る
ガス給湯器についての疑問や質問
アリーがガス給湯器の購入設置体験
で学んだことで、
わかる範囲でならご回答・アドバイス
をさせていただきます。
ご連絡のやり取りはメールで受け付けて
います。
↓
messe@applaudir.jp
お気軽にお尋ねください。^^
topに戻る
で学んだことで、
わかる範囲でならご回答・アドバイス
をさせていただきます。
ご連絡のやり取りはメールで受け付けて
います。
↓
messe@applaudir.jp
お気軽にお尋ねください。^^
topに戻る
ガス給湯器 「号数」の種類と能力表関連情報
- ガス給湯器風呂人気ランキング2019〜2020〜今の価格・おすすめ・通販
- 人気のガス給湯器・ガス風呂給湯器がわかるランキングや選び方・メーカー・機能などの専門知識についても取材情報を掲載中!リンナイ・ノーリツ・パロマ他。
- 給湯器交換口コミ。格安購入・設置の方法を体験談からご紹介
- 引っ越しで給湯器の交換をすることになった時の、見積もり方法や実際に通販で購入し、設置まで行った方法を口コミでご紹介します。
- ガス給湯器の耐用年数と実際の使用期間は?
- 一般的なガス給湯器の耐用年数は何年なの?実際にはどれくらい使用ができるのか?について取材してみました。
- 【必見】リンナイ24号ガスふろ給湯器交換 通販で買った成功と失敗
- マイホームのリフォームでリンナイのガス給湯器RUF-VK2400SAW 24号オートタイプ屋外取り付けを購入した体験談。得したことと、後から気付いて遅かったエコジョーズガス節約術の製品。
- エコジョーズの仕組みとメリット値段は安い?
- 住宅設備機器、ガス給湯器・ガスふろ給湯器のエコジョーズはガス代節約に一役買います!その仕組みやメリットそして、購入値段は高い?安い?
- 給湯器の凍結防止方法
- 冬の時期の給湯器の凍結による破損防止についての一般的な方法をご紹介します。
- ガス給湯器の最安値の探し方
- ガス給湯器の価格、値段で「最安値」を探すにはどうすればいいのか?をご紹介します。通販で買う場合と工事業者から買う場合。
- ガス給湯器は雨にぬれても大丈夫?
- お風呂やキッチンで使うガス給湯器。設置場所が屋外だけど、雨ざらしになるところに付けても大丈夫?
- リモコンでふろ予約設定に挑戦 リンナイ台所リモコンMC120VC
- リンナイのガスふろ給湯器でお風呂を指定した時間に沸かせる予約運転を体験してみました!
- 一人暮らしでプロパンガスと都市ガスのガス代比較。ガス給湯器でお風呂を沸かすと
- 都市ガス・プロパンガスを使ってガス給湯器でお風呂を沸かした時のガス代を計算してみました。ガス大の比較の結果と注意点もあります。